秋めいてきました
朝晩の気温が下がると過ごし易くて私は、ダラダラとしてた生活から動きが出る生活へと変わりつつ在ります。
先ずは花の手入れも気持ちが入るし、蚊に刺される事は少なくなったように思うわ。
でも油断できないけど小さい蚊がイヤ~なあの音で刺しに来ますから気を付けなきゃ。
蚊を寄せ付けないスプレーの有難い事、効果はバッチリ!
そんな訳で花苗も少し買ったり、植え付けたり。雨降りそうな夕方に少し植えました。
それは、さておき 「さつま美人」が満開となりました。
って大袈裟だけど、プランターの中での事。
これは9月20日の朝撮りの時。咲いてる咲いてると喜んでヽ(^。^)ノ。

その後22日 殆ど咲いた感じ。

彼岸花の真っ赤も良いけども良いけど、さつま美人の優しい色合いが好きなんです。
今年は黄色のは球根も休みらしく咲く気配がないけど1本だけ

何ともトホホ…と言った感じですですね~ 黄金色で好きなんですよ。
来年は多分休憩したのが咲くかも?分球してるから。
秋の薔薇はポツポツと咲きだしてるけど、枯らしちゃったから・・・・
気持ちが上がらず、その代わり「月下美人」が叉蕾をつけてます。
2.3日で咲くかな?

北側に植えてる花がそこそこ元気で暑さを乗り越えてくれたから
セージも今はこの色しか咲かず、確か白っぽいセージも植えてたけど いつの間にか って枯れた?
プランター育ちだからそれこそ密集してるから強い方が勝つのね(笑)
それでも叉同じようにセージの苗を買っちゃいましたから
植える場所は違う所に。夏場の暑さを耐えれるかどうか? しばしの間 仮に植えた。
花色は紫色 今迄育てた事のない花色、根付いてくれると良いのだけど。
チューリップの球根も少し買ったからまだ袋の中。
来月の末頃には植え付ける予定だけど、もう少し買い足したいから
秋の花はこれからこれから・・・・楽しみです。
先ずは花の手入れも気持ちが入るし、蚊に刺される事は少なくなったように思うわ。
でも油断できないけど小さい蚊がイヤ~なあの音で刺しに来ますから気を付けなきゃ。
蚊を寄せ付けないスプレーの有難い事、効果はバッチリ!
そんな訳で花苗も少し買ったり、植え付けたり。雨降りそうな夕方に少し植えました。
それは、さておき 「さつま美人」が満開となりました。
って大袈裟だけど、プランターの中での事。
これは9月20日の朝撮りの時。咲いてる咲いてると喜んでヽ(^。^)ノ。

その後22日 殆ど咲いた感じ。

彼岸花の真っ赤も良いけども良いけど、さつま美人の優しい色合いが好きなんです。
今年は黄色のは球根も休みらしく咲く気配がないけど1本だけ

何ともトホホ…と言った感じですですね~ 黄金色で好きなんですよ。
来年は多分休憩したのが咲くかも?分球してるから。
秋の薔薇はポツポツと咲きだしてるけど、枯らしちゃったから・・・・
気持ちが上がらず、その代わり「月下美人」が叉蕾をつけてます。
2.3日で咲くかな?

北側に植えてる花がそこそこ元気で暑さを乗り越えてくれたから
セージも今はこの色しか咲かず、確か白っぽいセージも植えてたけど いつの間にか って枯れた?
プランター育ちだからそれこそ密集してるから強い方が勝つのね(笑)
それでも叉同じようにセージの苗を買っちゃいましたから
植える場所は違う所に。夏場の暑さを耐えれるかどうか? しばしの間 仮に植えた。
花色は紫色 今迄育てた事のない花色、根付いてくれると良いのだけど。
チューリップの球根も少し買ったからまだ袋の中。
来月の末頃には植え付ける予定だけど、もう少し買い足したいから
秋の花はこれからこれから・・・・楽しみです。
この記事へのコメント
本当にきれいなサツマイモ色ですね。シベの状態が、すごいなぁ~。
黄色は来年のお楽しみでしょうか。
セージは、私も色々な色を買いましたが、珍しい物は消えてしまいます(苦笑)
大きくなるものは夏に挿し芽で小さい鉢を作っておくのもいいと思います。木質化すると、結構面倒ですから。
そろそろ、春のことも考えないといけないですね。種蒔きするかなぁ~。遅くならないうちに・・・
さつま美人と言うくらいですが、蕾の時が
さつま色っぽいですよ。
黄色は家の中で咲いてます(雨でしたから)
10~11月には春に咲く花も考えなきゃ・・・
秋の花キンモクセイが咲く頃は私は忙しく成りそうです。
失礼しました~。
多分 貴女だと思ってましたよ (笑)
涼しくて、薄曇りときちゃ今日は久々にカメラ散策しました
花の収穫有ありです(o^―^o)ニコ
近い内にアップしますね。