コボレ種から頑張ってる
連日の猛暑日だから、エアコンを点けないと家の中でさえ陽射しの当たる所は可なりの熱。
パソコンに向かうのは家事が終わって、TVも面白くない時間。
庭の花も元気が無くて、散水の効果は未だ出ないけど枯らさないようにするのが精いっぱいだわ。
そんな中で、ビオラがコボレ種から一輪咲いてましたよ。
散水後に撮ったから土で汚れちゃいましたm(__)mゴメンね。

そうかと思えば、暑さ負けしたのかポツリポツリと咲いてる「 ピンクネックレス」

コボレ種がとんでもない所で育ってるので暑さで枯れないように、秋には寄せ植えで保存可能かも。
私自身はまぁまぁ元気なんだけど、コロカ禍の中で出掛けないから画像も身近なものばかりです。
ブログ記事も素材が無きゃチョッと物足りない感じ。過去画像なら腐るほどフォルダーに入ってるのに・・・
今日はココログからそろそろ・・・・「2020年7月14日にお知らせしておりますココログフリーのサービス内容変更により、
あなたのブログがまもなく更新できなくなります。」
のメールが届いたのでビックリだったわ。
えぇぇぇ・・・(@_@;) 忘れちゃってる。
なので過去画像の引き出しから、2枚。 8月はハイビスカスも咲いてたなぁ と思い出して。

「ユーパトリウム」

この花は今頃から咲くんだと思うけど
来年はこの花をプランターに植えたいなぁ と思いました。
小さな昆虫が花の蜜を吸いに来そう・・・・。
記事のアップが出来なく成らない内に画像を溜めなきゃ( ..)φメモメモ。
パソコンに向かうのは家事が終わって、TVも面白くない時間。
庭の花も元気が無くて、散水の効果は未だ出ないけど枯らさないようにするのが精いっぱいだわ。
そんな中で、ビオラがコボレ種から一輪咲いてましたよ。
散水後に撮ったから土で汚れちゃいましたm(__)mゴメンね。

そうかと思えば、暑さ負けしたのかポツリポツリと咲いてる「 ピンクネックレス」

コボレ種がとんでもない所で育ってるので暑さで枯れないように、秋には寄せ植えで保存可能かも。
私自身はまぁまぁ元気なんだけど、コロカ禍の中で出掛けないから画像も身近なものばかりです。
ブログ記事も素材が無きゃチョッと物足りない感じ。過去画像なら腐るほどフォルダーに入ってるのに・・・
今日はココログからそろそろ・・・・「2020年7月14日にお知らせしておりますココログフリーのサービス内容変更により、
あなたのブログがまもなく更新できなくなります。」
のメールが届いたのでビックリだったわ。
えぇぇぇ・・・(@_@;) 忘れちゃってる。
なので過去画像の引き出しから、2枚。 8月はハイビスカスも咲いてたなぁ と思い出して。

「ユーパトリウム」

この花は今頃から咲くんだと思うけど
来年はこの花をプランターに植えたいなぁ と思いました。
小さな昆虫が花の蜜を吸いに来そう・・・・。
記事のアップが出来なく成らない内に画像を溜めなきゃ( ..)φメモメモ。
この記事へのコメント
こぼれ種ビオラ、うまくいけば、寒くなる前に大きくなるでしょうね。花が咲かなければ、今の季節だと気が付かなさそうです。
ブログ、ココログでもやっていたのですね。写真は増える一方で、いつか整理しないと・・・って思っているのですが面倒で(苦笑)
ユーパトリウム、我が家でも夏の間良く咲いてくれています。爽やかな色がいいのですよね。
関西は縦長だから大阪市内の方が暑いと思いますよ(ビルが多いから)
でも35℃なんて もう要らないわ、早く涼しさのカケラでも欲しいですよね
夏の暑い時(毎年)花の咲く鉢が少ないのですよ
薔薇も枯れちゃうし、草花も暑さで葉の水分が無いですよ
今日は朝の内に急に大雨か?と思う程ふっても長くは無いわ
根っこ迄は水分も届かいと思いますよ
台風が次々と現れて嫌ですねぇ秋は収穫時なのに・・